workどんな仕事?

- 業務内容
-
各工業に不可欠な基礎材料となる硫酸、硫酸派生製品、船底塗料や銅めっき用の
銅酸化物などの高品質のケミカル製品を提供しています。こんなところで
使われていますタンカーの船底は、フジツボなどがつかないようにするために赤い塗料で塗装されています。この塗料の原料を弊社は製造しています。
- 勤務について
-
-
日勤
- 8:30~17:15(休憩60分)
-
- 4直3 交代制
-
A 班 6:55~15:00
B 班 14:55~22:00
C 班 21:55~7:00
生活リズムに慣れるまでは大変ですが、平日の昼間にプライベートな時間がとれるので、週末混んでいるところに平日出かけたりと、時間を有効に使えてメリットを感じることもたくさんあります。
-
-
営業
営業部では、お客さまからのご注文を精査し、お客さま、運送業者様、工場などの関係先と調整・確認を行い、正確な納品手配を行います。クレームが発生した場合の対応や、販売戦略立案・実行も大事な業務です。その為に必要な情報収集や工場とのディスカッションを行い、計画を立案するといったプランニング業務も営業部の重要な仕事です。
-
生産管理
生産管理課は生産管理係と業務係で構成されており、生産管理係では製品の生産に必要な原材料や部材の調達および工事等の発注、価格や納期の交渉、検収等、会社の業績に直結する大切な業務を行っています。業務係では製品の出荷業務として、製造された製品をロット番号や出荷先を間違えることがないように営業部と連携し、ユーザーへと出荷する顧客からの信頼に関わる大切な業務を行っています。
-
製造
製造課では、製造装置を操作して原材料や製品の輸送・混合・分離・加熱・冷却などをおこない、月に数千トン以上の無機化学製品を製造しています。お客さまが期待される「品質」と「納期」に応えるため、製造現場は生産技術の向上に日々取組んでおり、主力製品である硫酸・銅酸化物・ポリ硫酸第二鉄溶液は私たちの暮らしに不可欠な基礎材料となっています。また、製造工程から発生する熱を利用した蒸気発電、当社工場や他社の製造現場から発生した排水の処理なども製造課が担当し、今よりも環境にやさしい工場を目指して業務をおこなっています。
-
品質保証
品質保証課は当社製品の「品質管理」と「品質保証」を担当する部署です。 「品質管理」では、各製品の使用原料から始まり、製造途中(仕掛品)や最終製品の分析・検査を実施し、品質規格を確認しています。
「品質保証」では、各製品の試験成績書の発行や、お客さまへの品質に関する情報提供、ISO 9001(品質マネジメントシステム)関連業務の一つとして、お客さまからのクレームなどにも対応しています。 -
工務
工務課は大阪工場の設備設計と製作及び補修を行っています。また計器類を管理し、エネルギー使用状況を把握して各部署に情報発信しています。機械・電気・土木といった専門知識を活かし、設備面から工場を支えています。
-
開発
開発課では新製品の研究開発や既存製品の工程改善を業務としています。 実験室での試験や製造現場での調査検証など、テーマや状況に応じて、取り扱うスケールや取り組み内容は様々です。 比較的若手社員が多い部署ですが、これまで蓄積した知見に新しい技術を融合させ、自社の収益改善に大きく貢献しています。
-
環境安全管理
環境安全管理課は、工場内の安全管理と環境管理に関する業務を担当しています。なかでも従業員の安全を守ることは、とても大事な業務の一つで、工場内安全巡視や安全衛生委員会を月に1回開催し、災害事故の未然防止に努めています。また環境管理では、工場内で発生する産業廃棄物の処理委託業務や環境関連法規に則った届出のほかに、ISO 14001(環境マネジメントシステム)の事務局として環境全般に係る業務に携わっています。
-
管理
管理部管理課は総務係・経理係・システム係で構成されております。総務係は、会社の人事・給与・社会保険・福利厚生等の社員に関係する業務などの幅広い業務を担当しています。経理係は、会社の会計処理、税務計算、利益計画の作成、資産管理、資金管理等のお金の流れを担当しています。システム係は、会社の情報システムの構築、情報システム関連機器や情報処理に関する業務、情報セキュリティに関する業務全般を担当し、会社全体の業務をサポートしております。