会社概要

会社概要

社名
古河ケミカルズ株式会社
FURUKAWA CHEMICALS CO., LTD.
本社所在地
〒555-0043
大阪府大阪市西淀川区大野三丁目7番196号
電話 06-6472-1131 
FAX 06-6472-0275
代表者
代表取締役社長 今井 伸
事業内容
無機工業化学薬品、電子材料の製造及び販売
資本金
3億円(古河機械金属株式会社全額出資)
設立
2005年(平成17年)3月1日
従業員数
123名(2024年3月末時点)
取引銀行
株式会社みずほ銀行

沿革

1900年代

1919(大正8年)
大阪製煉株式会社として設立。銅の湿式製煉と薄硫酸の製造開始。
1932(昭和7年)
亜酸化銅の製造開始。
1939(昭和14年)
東亜化学製煉株式会社と改称。
1944(昭和19年)
東亜化学製煉株式会社から製煉部門を分離吸収し、古河鉱業株式会社大阪製錬所となる。
1951(昭和26年)
酸化チタンの製造開始。
1961(昭和36年)
濃硫酸の製造開始。
1976(昭和51年)
化成品本部大阪工場と改組。
1980(昭和55年)
硫酸の製造方法を硫化鉱焙焼から硫黄焙焼に転換する。
1981(昭和56年)
ポリ硫酸第二鉄溶液の製造開始。
1989(平成元年)
社名を古河鉱業株式会社から古河機械金属株式会社に変更。

2000年代

2001(平成13年)
特別管理産業廃棄物の中間処理開始。
2003(平成15年)
酸化チタン操業停止。液体硫酸アルミニウム(硫酸バンド)の製造開始。
2004(平成16年)
低窒素、低マンガンの高品質ポリ硫酸第二鉄溶液の製造開始。
2005(平成17年)
古河機械金属株式会社から分社し、古河ケミカルズ株式会社を設立。
硫酸第一鉄(試薬級及び食品添加物用)の製造開始。
2011(平成23年)
溶解速度、粉体流動性に優れた酸化銅FCO-M6の量産を開始。

アクセス

本社所在地
〒555-0043
大阪府大阪市西淀川区大野三丁目7番196号
電話 06-6472-1131 
FAX 06-6472-0275